mini freak |
-気分はミニ♪-
インターネットミニクラブ「ミニファーム」のメーリングリストの投稿より抜粋。
2004.06.29更新
ラバーコーンか? コイルスプリングか・・。 |
---------------------------------------------------------tetsu 12 May 2004 サスはラバーコーンがヘタって車高が通らないのと子供がクルマ酔い(今まで出初め て!)するので「GAZスーパーサスペンションSet Cセット」というのを通販で仕入れ 持ちこみしました。 工場からの帰りに乗った感じはなかなか快適になったみたいでした。(車高は指3本 弱って感じかな)日曜のミニフェスタ時に本格的な走行となります。 ---------------------------------------------------------Kawa 20 Jan 2004 先週末に「ハイロー+コイルスプリング+ショック」 に やっと 変えました。 以前は、路面の状況を「そこまで伝えてくれなくても〜」 と涙するくらい、跳ねてましたが、 今は日本の軽自動車に近づいた(軽トラに近い)感じです。 こんな感じって分かります? ---------------------------------------------------------あきら@佐賀 12 Jan 2004 ショックアブソーバとは,車体が上下に揺れるのを抑える物で コイルスプリングとは,タイヤで受けた衝撃が車体に伝わるのを緩和させる物です。 即ち,コイルスプリングで車体が上下に揺れるのを,ショックアブソーバによって抑 えます。 この両者の組み合わせにより,車両安定性や乗り心地が決まります。 ---------------------------------------------------------ダイナ@福岡 20 Nov 2003 昨日、ルーカスシルバーコイルを装着しましたので、インプレをば。 いやー、劇的に変わりました。アーシングの比じゃないです。 僕のミニはスタート時に、アクセルを強く踏むと一瞬ストールしちゃうんで すけど、それがなくなりましたね。エアクリとマフラーが低速を落としてたと 思うんですけど、ノーマル車のような力強い?出足です。 普通コイルぐらいでは変わらないんですけどね。ミニはすごい!! ---------------------------------------------------------Tosh@岡山 13 Nov 2003 恵まれた(?)周辺環境から、色んな足廻りのミニに乗る機会があったのですが、一 般的には、「コイル+ハイロー(コイルにするには必須)+車高にあったショック」 というのが乗り心地的にはベストだと思います。 しかしコイルにも色んな強さのスプリングがありますので、どれにするかは専門店に 相談されるが良いかと。間違った選択をすると「変えなきゃよかった」って事も。 それから、コイルもラバコンほどではないけれど、ヘタってくる(車高が落ちる)と いうこと、経年劣化によってスプリングが折れたりする事があることなど、「絶対」 ではないという事が、最近わかってきたようです。 また「走る」方は、このセットにスタビライザーがあった方がイイでしょうね。 当座を凌ぐという点からは、フロントだけにハイローを入れて下がった車高を上げる というのも、なかなか効果があります。前下がりの時よりも若干乗り心地が良くなる し、ハンドルも軽くなる。ハイローもフロントだけなら部品が8000円(工賃別)ほど なので、費用的にもお手軽ですよね。 私は、強化ラバコン+ハイロー+GAZショック(ショートストローク)という組み合 わせです。ミニを通勤からサーキットまでと酷使してますので、調整式のGAZは便利 です。車高は前後とも「指2本」ですが、ショックがショートストローク仕様なの と、フロントのバンプラバーを短いものに変えてますので、底突きはあまりありません。 コイルがベストと言っておきながら、自分がなぜラバコンか? これは長くなるので「好み」と言っておきますね。 ---------------------------------------------------------ダイナ@福岡 11 Nov 2003 僕はハイロー+ラバーコーンです。ラバーコーンの乗り心地いいです。 強化ラバーコーンというのもありますよ、確か。 ---------------------------------------------------------ねじ 11 Nov 2003 スパックス入ってます。13段階?の固さの切り替えがついてるけど、 つけてる人に聞いても、ほとんど変える事は無いってのが現状かな。 ちょっと固めで、乗り心地より走り系向き。 メジャーなショックアブソーバーの堅さを比べると・・。 SPAX>VALTAIN>AVONBER>KONI ってミニサイト書いてた。 結局は乗り方によると思う。コイルとの相性はコニが良いらしい。 コイルとラバーコーンの好みも別れるところかな? 最近の進化したラバーコーンは、なかなか侮れないと聞きましたよ。 ラバーコーンはエアサスに似た感じで若干フワフワ。 独特の乗り心地ですね。コイルにするとカチッと収まる感じ。 しかし、この辺は、ショックとの相性もあるみたい。 それと、車高を下げすぎると、ショックが底打ちして、コイルの振動 を抑えるどころか、その部分での衝撃が生じるので注意。やはり指2本 半から3本の高さは必要かも(笑) 今検討中なのが、車高を下げても、充分にショックの可動を保障する アダプター?の導入。今月は保険払わんといけんから、来月かな。 ラバーコーンのデメリットとしては、部品消耗耐久期間が短い事。 交換時にコイル+ショック+ハイローの導入を検討する人が多いみたい。 ---------------------------------------------------------NABE@神戸 15 Jan 2003 僕はもともと、ラバーコーンにSPAXのショックを入れていたのですが、子供誕生を期 に、コイルスプリングに交換しました。 さすがに、新生児にはラバーコーンの乗り心地は辛かったのですが、コイルスプリン グに替えてからは問題なく乗っていますよ。とは言っても国産車の様にはいかないで すけどね(笑) でも、自分としてはラバーコーンのダイレクトな乗り心地の方が好きですね。 子供がもう少し大きくなったら、ラバーコーンへ戻すつもりです(笑) ---------------------------------------------------------blue@茨城 28 Nov 2002 おいらのインプレはあまり当てになりませんが、 セッティングによると思います。 いわゆる「街乗り」のセッティングなら、乗り心地は良くなります。 「レース」のセッティングなら、かなりゴツゴツ感があります。 バネレートでやわらかめは70ぐらい。 レースの硬い奴で133というのもあります。 定かではないのですがコイルを1mm縮ませるのに必要な力が70kgだとレート70 になったかと思います。 ちなみにつぶれきったラバコンはバネレートに換算したら200ぐらいとかいううわさ です。 → ミニはFFでかなり前加重の車なので、前に倒れこんできます。 走行距離、4〜5万kmでかなり下がってくると思います。 出なければ、途中で交換しています。 もしくはハイローが入っているか・・・。 へたってくるというか、ゴムの固まりですので、伸び縮みしなくなり、 本来の役目を果たさなくなります。 → 段差を乗り越えるとき、車に衝撃が来ますよね? その衝撃はタイヤで吸収しようとします。 けど、吸収できない分はコイルorラバコンにきます。 ラバコンorコイルは伸び縮みします。 ですので、それだけだと伸びて、縮んで、伸びて、縮んで・・・・。 とふわふわしてしまいます。 その動きを抑えるのがショック・アブソーバーなのです。 で、ショックがオイル抜けなどで、ちゃんと仕事をしていないと、ふわふわしてしま います。 新品のショックが4本ともオイル抜けなんてこともあるんですよ。 ---------------------------------------------------------ゴン@熊本 27 Nov 2002 先日、知り合いのスプリングMINIで地元の俵山という南阿蘇の入口 部分(1〜2速のタイトコーナーが続いてます)を走ってみました。 あくまで私の感想ですが、言われないとわからない程度のものでした。 確かに腰砕けっぽい柔らかさは感じたけど、ショックを新品に換えた場合 に比べて差を感じませんでしたです。 ただ、雑音的なショックのハーシュネスっていうんでしたっけ?確かに 減ってました。(でもしつこいけどショック換えるともっといいです。 一緒に換えるともしかしたらかな〜りいい感じかも。) でも、またまた個人の感想ですが、ヘタったラバーコーンをアジャスタラ イドで突っ張らせて(踏ん張るっす!)、オニギリ(バンプラバー)を削っ て(意外とストロークが伸びるっす!)の走りが一番ですな。 これだとお金はかかりません。手間はかかるけど。 ---------------------------------------------------------ねじ 27 Nov 2002 設計者のイシゴニスの思想を尊重すべきである・・・とするラバーコーン 派も確かにいらっしゃる。 しかし、40年たった今でのサスペンションの選択肢は、多様で自由だと思 うけどね。それでもその選択肢のひとつに今なお存在するラバーコーンは 素晴らしい事実ですね。 ラバーコーンは、昔のってたセンチュリーのエアークッションに似てた。 若干のフワフワ感が好みの別れるところでしょうか。 「乗り心地」と「走りの姿勢制御」という相反するふたつの大きな要素を いかにバランスとるか(乗り方にもよるよね)。自分の用途にあった選択 を考えるべきかも。 私は、コーナリング等の走りに影響する部分でコイルに軍配をあげるかな。 しかも、部品の耐久性を考えた場合のメンテナンス費もコイルが安い。 でも、舗装道の乗り心地ではラバーも捨てがたい。揺れや怪しい挙動を抑 える反面、コイルのゴツゴツしたデメリットもありますね。 |
Copyright(c) 2002-2005 Neji Factry All Rights Reserved |